はじめまして。
メキシコで生活しながら妊活中のうめこです。
このブログ「メキシコいろ」の管理人うめこの紹介をさせていただきます。

名前 | うめこ |
---|---|
年齢 | 30代 |
住まい | メキシコ |
性格 | 熱しやすく冷めやすい、飽きっぽくて面倒くさがりな典型的O型 |
好きなもの | 海、カメラ、旅 |
メキシコ移住〜ブログ開設まで

私がどうしてメキシコに来たのか、そしてこれまでメキシコでどうやって過ごして来たのかについて紹介させてください。
カリブ海とラテンのノリに憧れてメキシコ移住

メキシコへ来たのは単純な理由でした。
綺麗なカリブ海と開放的なラテンのノリ!
私はパリピではないので、イェーーーーイ!みたいなノリではないですが、そういうノリの人は大好き!
そして、メキシコで最も話されている言葉はスペイン語!
もともと語学に興味があって、英語を学んでいた私。
そう思って単身メキシコ行きを決意しました。

メキシコで就職!

スペイン語のスの字も分からなかった私は、語学学校に通って基礎中の基礎を学びました。
そのあとは実践で覚えよう!と思い現地で就職活動をしました。
メキシコでは、ツアーガイドとして働いたり、OLも経験しました。
ラテンのノリで明るいメキシコ人の性格は大好きですが、一緒に仕事をするとなると別問題!
仕事の日に連絡もせずに無断欠勤、いいわけばかり、すきあらばサボる

結婚!とともにメキシコ生活への覚悟を決める

メキシコ生活も3年がたった時、結婚が決まりました。
夫は日本人ですがメキシコでの生活が肌に合っていて、日本完全帰国は全く考えていない人でした。
結婚するにあたって、メキシコで家庭を築いていくということに関して腹をくくりました。
幸せの絶頂から悲しみのどん底へ

結婚後、1年半がたったころ、待ちに待った第一子の妊娠がわかりました!
喜びもつかの間、つわりがひどくて休職することになりました。
希望に満ち溢れていたのですが、ある日の検診でのお医者さんの一言で私たちはどん底へ落ちました。
お腹の中で赤ちゃんが亡くなってしまう、稽留流産という診断でした。
そして、メキシコで人生初の手術を体験しました。
医療用語も分からないですし、ネットで検索しても海外での流産手術の経験談はとても少なくて不安だったのを覚えています。


ブログを始める

今回の流産は、私にとって今まで生きてきた中で一番つらい体験でした。
「なんでお腹の子、生きられなかったんだろう、私何か悪いことしたかな・・・。」
自分を攻め続ける日々が続きました。
でも心のどこかで、いつまでもクヨクヨしていられない!
そう思う自分もいました。
そして、決意しました。
と思い、このブログを始めました。

ブログのコンセプト
このブログは主に、
- 海外(メキシコ)生活
- 海外での妊活(流産からの妊活)
について書いています。
海外で生活するということは、一見華やかなイメージがあるかと思いますが、日本では経験しないような辛いこと、大変なことがあるのも事実です。
そのリアルな生活を綴ることで、同じく海外生活を頑張っている人と共感しあえたり、励まし合えたりできたらなと思っています。
また、どん底だった辛い過去のことも書いていますが、お腹の子が生きた証を残したいという気持ちで書いています。
- 海外移住をしたい人
- 海外生活をしている人
- メキシコに興味がある人
- 海外で妊活・妊娠を望む人
メキシコ旅行ブログも運営しています

メキシコのツアーガイドでの経験を生かして、メキシコ旅行のブログも書いています。
メキシコ旅行に興味があるという方はぜひ覗いてみてください。